今まで無かった、中学生レベルの英語で読める聖書。あなたは聖書を読んだことがありますか?読みにくくて近寄りがたいこの聖書は実はエンタメ感満載でとても面白い物語です。これを読まない理由はありません。さらに、アメリカ人の約70%がキリスト教徒。日本語訳では伝わらないニュアンス人名地名の英語の音の響き。つまり聖書を読めばアメリカ人の文化背景を理解できるのです。アダムとイブの話に隠された男女の真実。ヨセフとヤコブの感動の親子愛。モーセとファラオの命を賭けたかけひき。ジーザスの誕生から復活までの壮大なストーリー。さあ、英語で聖書を読んでアメリカ人の気持ちになってみましょう。
聖書 |
① The Creation of the World (世界の始まり~旧約聖書「創世記」より) |
② The Foolishness of Man (人間の愚かさ~旧約聖書「創世記」より) |
③ The Struggles of Abraham (エイブラハムの苦しみ~旧約聖書「創世記」より) |
④ Family Troubles (後継者をめぐる争い~旧約聖書「創世記」より) |
⑤ The Lost Brother (失われた兄弟~旧約聖書「創世記」より) |
⑥ The Found Brother (兄弟との再会~旧約聖書「創世記」より) |
⑦ A Family Mourns (血族の嘆き~旧約聖書「創世記」より) |
⑧ Pharaoh and the Israelites (ファラオとイスラエル人~旧約聖書「出エジプト記」より) |
⑨ Disaster in Egypt (エジプトにふりかかる災い~旧約聖書「出エジプト記」より) |
⑩ The Journey of the Israelites (イスラエル人の望郷~旧約聖書「出エジプト記」より) |
⑪ The Sons of Israel Lose Their Way (迷えるイスラエル人~旧約聖書「士師記」より) |
⑫ The Story of Jesus (キリストの生涯~新約聖書より) |
日本人の英語スキルを熟知した、日本在住経験のある英語講師ヴィンセント・マークス氏が、日本人が苦手な英語の動詞・前置詞・副詞をふんだんに使ったオリジナル英語ストーリー集。恋愛・サイエンスフィクション・自己啓発とジャンルも様々。さあ簡単で楽しい物語を読んでイメージで英語を捉えてみましょう。
イージーリーディング |
① Going Home(家に帰ろう) |
② Truth and Consequences(真実と結果) |
③ Life is Good(素晴らしき人生とは) |
④ I Can Read Your Mind(奇妙なリンク) |
日本で言えば夏目漱石、芥川龍之介などの必読小説の英語版。会話に困ったら英語の名作小説を話題にすればOKです。19世紀のイギリスを代表する小説家チャールズ・ディケンズ、科学・空想小説の大家H.G.ウェルズ、アーサー・コナン・ドイルのシャーロック・ホームズ・シリーズ、これらの英語の名作小説が中学生レベルの読みやすい英語に大変身。
クラシック小説 |
① Animal Farm(動物農場) |
② The Little Prince(星の王子様) |
③ The Signal Man(シグナル・マン) |
④ Dracula's Guest(ドラキュラの客) |
⑤ The Story of the Inexperienced Ghost(不案内な幽霊) |
⑥ Sherlock Holmes: The Speckled Band(シャーロック・ホームズ:まだらの紐) |
ファッション・音楽・政治・ビジネス、 様々な分野における偉人の人生をたどります。IT界の巨人スティーブ・ジョブズの生い立ちとは?ココ・シャネルが一大ブランドを築き上げたそのワケは?異色のキャリアを持つレーガン元大統領の人生とは?英国だけでなく全世界が注目したダイアナ妃の悲劇とは?だれもが憧れる偉人の足跡に中学生レベルの英語で触れてみましょう。
偉人伝 |
① Biography 1 (スティーブ・ジョブズ/ブルース・リー/ダイアナ妃ほか) |
② Biography 2 (オードリー・ヘップバーン/ココ・シャネル/フレディ・マーキュリーほか) |
幼児の言語獲得の視点から多読の文量として年間24万語以上が理想的だと考えます。ここではその約1/10の量を読むことで、本格的な多読の取り組みへの橋渡しが簡単に達成できます。
幼児の言語獲得の視点から多読の文量として年間24万語以上が理想的だと考えます。ここではその約1/10の量を読むことで、本格的な多読の取り組みへの橋渡しが簡単に達成できます。
音読を行う上で欠かせないのが、ネイティブ発音による正しい音とリズムです。本シリーズではアメリカ人のネイティブによる音声トラック(MP3)を全てのストーリーに収録しています。
倍速音声を聴くことで標準スピードが非常にゆっくりに聞こえ、これまで苦手だった英語のリスニングに対して苦手意識がなくなります。
iPhone、Android型のスマートフォンやiPad、Amazon Kindleなどの携帯型のタブレット端末で閲覧可能です。紙ではなく環境に配慮した電子書籍になっています。
*PDF/EPUB対応機種のみです。お持ちの端末の説明書をご覧ください。
PDFファイルをご家庭のプリンターで印刷(A4サイズ)をして中央で折って綴じることで、A5サイズの本をご家庭で作ることができます。
The Book Of Books
価格 9,396(税込)
教材仕様・取り組み方法
■語彙・文法レベル:英検準2級(中学3年生〜高校1年生)
■1日の素読時間:15分〜30分
■学習方法:テキストの音読と音声によるリスニング
教材内容
● タイトル数:240話・約13万語(24冊分)
● テキスト:各24ファイル(PDF形式/MOBI形式/EPUB形式)
● 音声:標準速240ファイル/倍速240ファイル(すべてMP3形式)
◆価格:9,396(税込)